ひっさしぶりに、家族以外の人とお話をした気がする一日でした。やっぱり家にこもってばかりではいけません。たまには街へ出ないと(その『街』まで2時間かかっている私)。
国際私法ゼミのために1週間強ぶりに学校へ行きました。なんかこもっているとダメですね。人ごみになれていないせいか、不思議なことをいっぱい体験しました。
a.m08:40
ラッシュ時ですし、女性専用車両に乗り込みました。すると、私(座っている)の隣と、隣の隣と、前に立ってる人と、その隣の人が一生懸命化粧していました。そのうちの1人は、私と一緒に乗って、一緒に降りるまでずーっと。
モラルどうこうを言うつもりはありませんが、私なら絶対、アイライン引いてる最中に目を突く自信があります。マスカラでパンダになる確信があります。彼女らはある意味すごい。
a.m09:25
朝、家を出る時間を少々間違えたので、涙を飲んでJRで登校するという選択をしました。ところが、6分も遅れていて「これでは阪急の方が早いじゃないのー!」
改札くぐってから気がつく設計は何とかしてほしいです。出られないから。
a.m10:20
ぎりぎりで学校到着。
3回生の人数がかなり減っているように感じたのは気のせい?
ちょっと飛んで…
p.m16:15
今日は本当にキャレルから完全撤退してきれいさっぱり新品の机にして帰るつもりで、キャリーケースをもっていきました。ところが予想外に残っていた荷物が重く、「これを大阪まで運ぶんかい(微怒)」とブルーになったりレッド(怒)になったり。
p.m16:30
地下鉄今出川駅近くまで来ると、なにやら歩行者が立ち止まっている様子。「なんかあったんかな?」と思ってたら、
あやまらんか、コラァ!! とすごみまくってるおじさん2名。横には警察官らしき人もいたのに、全く仲裁に入る様子はなく、ひたすら書類を作成していました。どうやら愛車に車でぶつかられた模様。
一つ断っておきますが、ぶつけたと思われる人はずーーーっと謝ってはりましたよ。京都にもこわい人がいるんですね。
p.m17:10
阪急に乗ると、隣のおばあさんが梅田までしゃべるしゃべる…
自分の親戚の話や戦争中の話からホリエモンの話に至るまで、40分間マシンガンでした。それをニコニコ聞いているのも案外ためになったりならなかったり。
p.m18:00
梅田で買った本を駅のトイレに忘れてすったもんだ。これで帰る時間がさらに20分遅くなる。
番外編
ラッシュ時の女性専用車両に誤って乗り込み、居心地の悪そうなおじさんを見て不憫になりました。さっさと出ればいいのに。それとも「ハ~レム☆」と喜んでいるのでしょうか?
なんか、もはや『街から遠ざかって慣れていないから』という理由では説明できないほど不思議な出来事満載でした。
スポンサーサイト